【Witcher3 PC steam版】無敵 チート コンソールの使い方v1.31
|
ゲームが面白くなくなってしまいますので使用は2週目以降をおすすめします。
Skyrimやfalloutなどは普通にコンソールコマンドを使用することができますが、ウッチャー3の場合はバニラ(通常)状態では使うことができません。
そこでコンソールコマンドを実行できるようにするMODを使用します。
何種類かコンソールを使用可能にするMODがありますが今回はDebug Console Enablerをご紹介します。
Debug Console Enablerのダウンロード
まずMOD Debug Console Enabler からDebug Console Enabler 1.31-1555-1-31.rarをダウンロードします。今回は現時点の最新 Debug Console Enabler v1.31 です。 今後本体のアップデートがあった場合は、使用できなくなることもあります。 その場合はDebug Console Enablerがアップデートに合わせてヴァージョンアップしてくれるのを待つか、他のコンソールMODを利用しましょう。
Debug Console EnablerをインストールしたままThe Witcher 3ゲーム本体のアップデートをした場合、ゲームが起動しなくなることがあるので、本体をアップデートする前に一度Debug Console Enablerをアンインストールしてください。
Debug Console Enablerのインストール
この作業をする前に必ず、本体のゲームデータをバックアップしておいてください。ダウンロードしたDebug Console Enabler 1.31-1555-1-31.rarを解凍すると
Debug Console Enabler 1.22というフォルダ内に
pluginsフォルダ
dsound.dll
が入っていますので
この2つをデフォルトの設定の場合はC:Program Files(×86)/Steam/SteamApps/common/witcher3/bin/64xにコピーしてください。
ゲームのインストール先を変更しているなどで、他ドライブを使用している場合はG:SteamLibrary/SteamApps/common/witcher3/bin/64xとなっていると思います。
最新版のランタイムコンポーネント「Visual C++ 再頒布可能」がない場合は、エラーが出てしまい起動できないことになりますので、Visual C+もインストールしておいてください。
これでインストールは完成です。
コンソールコマンドの使い方
ゲームを起動し通常画面でキーボードのF2を押すとコンソールコマンド画面が開きますので、コマンドを入力してください。
また、「↑」と「↓」で一度使用したコマンドを呼び出すこともできます。
入力が終わったらまたF2を押すとコンソールコマンド入力画面が閉じます。
これで入力したコマンドの効果が出ているはずです。
おすすめコンソールコマンド
| コマンド | 内容 |
|---|---|
| god | godmode 無敵になります。もう一度入力すると解除になります。 |
| addmoney(数値) | お金を取得します。 |
| addexp(数値) | 経験値を取得します。 |
| replaceplayer(‘名前’) | 操作プレイヤーを変更します。CiriとかGeraltとか |
| additem(‘名前’, 数値) | アイテムを取得します。 |
| addskillpoints(数値) | スキルポイントを入手します。 |
| ShowPins(1) | マップのすべてのマーカーを表示する。 |
| ShowAllFT(1) | マップのすべての標識を表示する。 |
| AllowFT(1) | どこからでもファストトラベルが使用できるようになります。 |
| learnskill(‘スキル名’) | スキルを覚えることができます。 |
補足:learnskill用のスキル名
| sword | magic | alchemy | perk |
|---|---|---|---|
| sword_2 | magic_1 | alchemy_s1 | perk_1 |
| sword_5 | magic_2 | alchemy_s2 | perk_1_day_ability |
| sword_s1 | magic_3 | alchemy_s3 | perk_1_night_ability |
| sword_s2 | magic_4 | alchemy_s4 | perk_2 |
| sword_s3 | magic_5 | alchemy_s5 | perk_3 |
| sword_s4 | magic_s1 | alchemy_s6 | perk_4 |
| sword_s5 | magic_s2 | alchemy_s7 | perk_5 |
| sword_s6 | magic_s3 | alchemy_s8 | perk_6 |
| sword_s7 | magic_s4 | alchemy_s9 | perk_7 |
| sword_s8 | magic_s5 | alchemy_s10 | perk_8 |
| sword_s9 | magic_s6 | alchemy_s11 | perk_9 |
| sword_s10 | magic_s7 | alchemy_s12 | perk_10 |
| sword_s11 | magic_s8 | alchemy_s13 | perk_11 |
| sword_s12 | magic_s9 | alchemy_s14 | perk_12 |
| sword_s13 | magic_s10 | alchemy_s15 | |
| sword_s14 | magic_s11 | alchemy_s16 | |
| sword_s15 | magic_s12 | alchemy_s17 | |
| sword_s16 | magic_s13 | alchemy_s18 | |
| sword_s17 | magic_s14 | alchemy_s19 | |
| sword_s18 | magic_s15 | ||
| sword_s19 | magic_s16 | ||
| sword_s20 | magic_s17 | ||
| sword_s21 | magic_s18 | ||
| magic_s19 | |||
| magic_s20 |
フリーカメラ機能の使い方
フリーカメラモードはキーボードのF1を押してください。カメラの操作は下記参照。
| コマンド | カメラ移動位置 |
|---|---|
| W | 前 |
| S | 後 |
| D | 右 |
| A | 左 |
| Q | 上 |
| E | 下 |
| RもしくはF | 回転 |
スポンサードリンク
コメントを書き込む