1. TOP
  2. アニメ
  3. サ行
  4. サイコパス 感想 評価 レビュー

サイコパス 感想 評価 レビュー


スポンサードリンク

実写ドラマ『踊る大捜査線』の監督として知られる本広克行が総監督をした作品。
ストーリー設定
舞台は、人間のあらゆる心理状態や性格傾向の計測を可能とし、それを数値化する機能を持つ「シビュラシステム」(以下シビュラ)が導入された西暦2112年の日本。人々はこの値を通称「PSYCHO-PASS(サイコパス)」と呼び習わし、有害なストレスから解放された「理想的な人生」を送るため、その数値を指標として生きていた。

その中でも、犯罪に関しての数値は「犯罪係数」として計測され、たとえ罪を犯していない者でも、規定値を超えれば「潜在犯」として裁かれていた。

そのような監視社会においても発生する犯罪を抑圧するため、厚生省管轄の警察組織「公安局」の刑事は、シビュラシステムと有機的に接続されている特殊拳銃「ドミネーター」を用いて、治安維持活動を行っていた。

本作品は、このような時代背景の中で働く公安局刑事課一係所属メンバーたちの活動と葛藤を描く。

第2期は第1期終了時点から1年半後から始まり、シビュラシステムと公安局に攻撃をしかけてくるシステムに認知されない犯罪者を追うことになる。

あらすじ
新任監視官として公安局刑事課一係へ配属された常守朱。朱の部下となるのは、監視官と同じくドミネーターを与えられながらも、犯罪を理解して予測できるがゆえに高い犯罪係数を持つ執行官の狡噛慎也、征陸智己、縢秀星、六合塚弥生の4人。朱は初日から失態とも取られかねない異例の対処をしてしまい、もう1人の監視官である宜野座伸元から厳しい言葉を受けながら、狡噛に励まされて成長を重ねていく。

シビュラの目を逃れて次々と起こる凄惨な事件を解決していく中、狡噛の過去が明かされる。3年前、当時は監視官だった狡噛は、当時の部下であった執行官の佐々山光留を、「標本事件」と呼ばれる事件捜査の際に殺害されていた。それ以来、捜査にのめり込んだために犯罪係数が上昇して執行官に降格してしまった現在でも、狡噛は唯一の手がかりである「マキシマ」なる人物を追い続けていた。

管理人のあくまでも個人的な感想

ノイタミナ作品はどれもクオリティーが高いですよね
ちなみに脱線しますが「ノイタミナ」の意味知ってますか。
「noitamina」逆さにすると「animation」「アニメーション」となるんですね。

内容が哲学的で難しいので大人向けアニメです。
近未来の刑事ドラマです。
近未来なんですが、設定とは裏腹に古臭いなんか泥臭い刑事ドラマ的な感じがしました。
やはり「踊る大捜査線」の監督。
現代社会にも共通する法律や社会と人間の関係。人としてどうするべきかという作品です。
狂気で残虐な演出、グロめのシーンも割とありますが、TVなのでまあそこまで見れないレベルではありません。
1期、1期の新編集版、2期、そして劇場版と続いてます。
2回3回みないと難しいので結構理解が大変です。
他のことしながら見てると話がわからなくなります
しかし、かなりの名作だと思いますので★★★★★です。




スポンサードリンク

コメントを書き込む

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

CAPTCHA